
お問合せ
お見積・ご依頼について
弊社は舗装工事、中でもアスファルト舗装を最も得意としております。
舗装とは、道路の耐久力や機能性、景観 等の確保のため、石や砂利、
アスファルト混合物やブロックなどで覆い固める事です。
適切な材料の選定や施工、管理を行わなければ、5年10年と長く使用
できず、壊れてしまうことも多々あります。
弊社はアスファルト舗装をはじめ、ブロック舗装、樹脂系舗装、運動場
や人工芝等の体育施設の改修 など、種々の舗装においても豊富な実績
がございます。
加えて舗装だけではなく、区画線の補修や舗装路面の清掃、フェンス・
防護柵・側溝といった構造物の修繕、上・下水道施設工事などでも
豊富な実績がございます。
アスファルト舗装以外の事でも、まずはお気軽にご相談ください。
※ 弊社施工実績はコチラ(クリック)をご参照下さい。
まずは一度ご相談を!
”駐車場を直してもらいたいけど誰に頼むんだろう…”
”入口の水たまりが大きいなぁ…”
”長持ちするような舗装はないかしら…”
”白ラインや色塗りもしてほしい…”
そんなご希望がございましたら下記連絡先へご相談下さい。
弊社ではご希望、ご予算にあわせて、舗装を知り尽くした技術者が
責任を持ってご対応させて頂きます。
静岡 地区 |
TEL:054 - 245 - 3366(代表) FAX:054 - 245 - 3442 mail:kouji@hanabishi-const.co.jp(工事窓口) 工事担当:工事部長 望 月 アクセス:こちらをクリックで地図を表示 |
---|---|
藤枝/島田 地区 |
TEL:054 - 637 - 3281(代表) FAX:054 - 637 - 3285 mail: fujieda@hanabishi-const.co.jp 担当:藤枝支店長 齋 藤 アクセス:こちらをクリックで地図を表示 |
伊豆 地区 |
TEL:0558 - 42 - 0772(代表) FAX:0558 - 42 - 3065 mail:izu@hanabishi-const.co.jp 担当:伊豆支店長 中 田 アクセス:こちらをクリックで地図を表示 |
舗装工事の参考例
舗装と一口に言っても、下記のように
多種多様な種類がございます。

密粒度アスファルト舗装
一般的なアスファルトになります。
水を通さず、傾斜により雨水を流す仕組みです。
アスファルト混合物の中では、比較的安価です。
施工事例
・麻機街道(静岡市)
・田沼街道(藤枝市) 等
写真は 麻機街道(静岡市唐瀬)
一言
ひび割れ、穴 などが生じますと危険な上、大きな破壊の原因となります。
壊れた部分のみの修繕なども、ぜひご相談下さい

排水性(透水性)アスファルト舗装
水を通すタイプのアスファルトで、地中や側溝・排
水溝へと雨水などを流します。性質上高品質
で、構造上地中や排水溝の処理が必要な
場合もあり、通常の舗装より高価です。
施工事例
・国道1号 静清BP ほか
写真は 国道150号(静岡市下川原)
一言
高速道路や国道、歩道などで使われています。店舗の出入口部分や
駐車場なで水たまりができないようにするにはこちらの舗装が確実です。

その他特殊舗装、歩行者系舗装
塗料を散布したり、着色したアスファルトを用いるカラー舗装
ブロックを噛み合わせたインターロッキンク゛ブロック舗装
人工芝やグラウンドクレイ等を用いる各種グラウンド舗装
施工事例
・七間町通り(静岡市)
・東静岡中央幹線歩道(静岡市) 等
写真は 城内1号線(静岡市追手町)
小粒径排水性アスコン(緑・脱色改質)
一言
景観に非常に優れているため、ご自宅内の
玄関通路やお庭などでご活用頂けます。